WEEKLY NEWS PICK UP

今週の気になったNEWSを独断でPICK UP&コメント




アメフット日大前監督の内田氏、心労で入院へ
宮川君をはじめ選手たちがどれだけ大きな心の傷を受けているのかを考えると、この監督は最低の人間だ。入院したい程心労しているの選手の方でしょう。逃げずに「自分の弱さが原因」と言い切った宮川選手の会見は誠意があって本当に素晴らしかったのだが、監督がこれじゃあどうしようもない。ほとぼりが冷めるまで病院に隠れるやり方はどこかの政治家みたいだ。早々に責任を取って辞任するべきだろう。




乳がん見つける“IoTブラジャー” メキシコの19歳青年が開発 日本にも進出か
乳がんは自分のお客様でも痛ましい事が起きていたりしていて関心が高い分野だった。いまや11人に1人が乳がんになっている。この製品の何より凄いところは一家に一台購入できるまでに企業の協賛によりコストを下げてきたところ。こうやって自分で防げる手段が出てきているのは本当に素晴らしいことだと思う。また、女性はもしも乳がんにかかってしまった場合は必ずセカンドオピニオンを付けて冷静に多角的に治療を考えていくことが大切です。ネットで自分で調べるのも忘れずに。例えば最近は放射線治療や外科的治療ではなく陽子線治療と言って切らずに治療する方法も出てきている。医療の分野もイノベーションが起きていて最新の治療方法が次々と登場している。どんな病でもそうだが、自分に合った治療方法と主治医を見つけるの事が益々重要な時代になってきている。




シダックス、カラオケ事業撤退 給食事業などに集中へ
津市のシダックスも潰れましたし予感はしていました。複合店は生き残っていくとは思うがカラオケのみは今の時代厳しい。しかし給食がメインの会社だったとは初めて知った。






小中高教育の9割は意味がない──ホリエモンは「ルールを壊すのではなく、現実の種明かしをする人」だった
自分も賛成。自分が何をしたいのかがわからくて、ただ敷かれたレールの上をなんとなく生きていくのは勿体無いと思います。やりたい事が見つかった子供には専門的な教育を早期から与えてあげるべき。自分の場合も小学校4年生くらいの頃には大人になったら美容師になりたいとの考えが固まっていたので、そこからの興味の無くなった学校の勉強も教育も本当に苦痛だった。 現役高校生や15歳のプロの美容師がいてもいいと思うんですよね。僕も10歳の頃には美容師になろうと決めていたので、その頃から美容の勉強ができる制度が整っていたら、10代で自分のお店を持つとか、そんな面白い事ができていたのかもしれない。






仮想通貨、収入1億円以上は331人 17年確定申告で
これ本当なのかな。市場規模から考えると少な過ぎる気が。キャッシュ化してない人も多そうだけれど。数千万円クラスならこの100倍はいると思います。





幼児教育無償化H31年10月全面実施…認可外保育も対象で上限37,000円
子育て世代としては素直に良い政策だとは思うんですけど、本来は順番が違う。保育士の給与を増やして待機児童を無くす方が先決のはず。ここが解決しないと根本の問題は何も変わらない。あと平成じゃないんですけど・・・。




「一家に一台、自家用ヘリ」の時代は近い? 約2200万円のヘリ「SureFly」、繋留なしの初飛行に成功
ヘリはもしも余裕が出てこればいつか欲しいなとは思ってたけどこの価格には驚き。チョット現実味が出てきた。最近のヘリはシェアリングサービスも出てきたりしてるので結構身近になってきた感があります。ヘリの利点は少しのスペースがあれば離着陸できるのと、何といっても目的地を直線距離で結ぶので移動時間が圧倒的に速いことですね。例えばこういった小型のヘリを所有すれば、田舎住みでも都市部まですぐに出れるようになるので、ド田舎に住んで好きなことしてスローライフを送るなんて生き方も可能になります。




「LINE証券」今秋にもサービス開始 若年層への投資浸透狙う
最近投資してる若者って確実に増えている気がします。僕ら世代(30代)はむしろしてない人が多くて、20代前半くらいの子。最近は小額から始められるAI投資なんかも流行ってますし。で、満を持して始まるこのサービス。最近国が投資を促進していることからもわかる通り、要するに年金制度が破綻してるので国としても若い人の老後のお金は自分で何とかしてよ?ってことだと思います。そして、その事実は若者が一番良く危機感を持ってわかっています。





ドイツでいま「ベーシックインカム」導入が真剣に議論される事情
ベーシックインカムはどう考えてもアリ。若者の意見は皆そうでしょう。
将来お年寄りがこれだけ増えて年金を払う人よりも貰う人の方が多くなるのでどう考えても制度が崩壊している。今日も税理士の父親と話していたんですけど、現状でも4割の人が払っていないので、崩壊は確実とのこと。日本も海外の様に国民を巻き込んでの議論を起こすべきだし、地域限定で一度実験してみるなりすれないいと思うんですけどね。





【特報】 伝説の投資漫画『インベスターZ』、やりたい放題で有名なテレ東で、ついに7月期実写ドラマ化決定!
ドラマ化するんですね(笑)しかしこれは楽しみすぎる~!久しぶりにテレビドラマ観ることになりそう。





コメント